「若手税理士のための1億突破コミュニティ」第4回定例会レポート

目次

10月5日に開催された「若手税理士のための1億突破コミュニティ(以下「100MSA」)」第4回定例会について内容をご紹介させて頂きます。

〝「組織的な高付加価値サービスの提供」を追求し、“通過点”として、「年商1億をスムーズに突破する」″をコンセプトに、皆様と相互に発展していけるコミュニティとして発足した「100MSA」毎回テーマごとに

1. 弊社による実践事例の解説
2. ゲストとのディスカッション
3. 会員相互間での意見交換
という3部構成で開催しております。

第4回定例会のテーマは「アップセル・クロスセル」ということで既存顧問先の顧客単価を上げていくための戦略や仕組みの解説を中心にさせて頂きました。

本レポートでは開催時の写真とスライドの一部を掲載して突破会の雰囲気をお伝えできればと思っています。詳細については過去の定例会動画という形で会員様に公開しておりますので、ご興味のある方はお気軽にお問い合わせください!

 

開催レポート

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【当日スケジュール】
第一講座:「高収益化のためのアップセル・クロスセル」 講師 石黒健太
第二講座:「先端事務所に学ぶ付加価値支援の仕組作り」 講師 若杉拓弥氏
第三講座:「ワークアンドディスカッション:アップセル・クロスセルについて」
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

 

第一講座 講師紹介 ◆石黒健太税理士事務所◆

<代表 石黒健太 Profile>

昭和60年7月生まれ(37歳)税理士の専門学校を卒業後、約10年間に3か所の税理士法人で経験を積み平成28年8月に滋賀で石黒健太税理士事務所を開業。

業務拡大のため平成30年6月に京都駅前に事務所を移転。開業5年で年商1億2千万円達成!

◇マネーフォワードプラチナ会員◇
◇経営革新等推進協議会トップ100事務所2年連続受賞◇
◇船井総合研究所2019年優秀賞◇
◇京都府ライフワークバランス認証◇

■第一講座:「高収益化のためのアップセル・クロスセル」■
今回のテーマは「アップセル・クロスセル」第一講義では弊社で取り組んできたアップセル・クロスセルの仕組について解説させて頂きました。
アップセルの中心となるのは弊社が提供している“財務コンサル”での業績報告会開催・イベント管理・財務支援の実施という内容をお話しさせて頂きました。

クロスセルの解説では、支援項目として弊社が提供している各項目について、解説をさせて頂きました。

具体的な項目についての解説だけではなく、どのようにアップセル・クロスセルの商品を作っていくのか、未経験者をベースとしてどのような体制作りや教育等をしていくべきかなど、組織で成果をあげていくためのポイントを中心に解説させて頂きました。最終章では弊社が経験してきたしくじりの共有ということで、これから取り組んでいく会員の皆さんの参考にして頂けるよう弊社のしくじりとその解決策をお話しさせて頂きました!
いつも通り、どんどん話に熱が入り時間オーバーの第一講座でした(笑)

第二講座 講師紹介 ◆株式会社アカウンティングプロ◆

<代表 若杉拓弥氏 Profile>

慶應義塾大学商学部卒。大学3年時に当時全国最年少学年で会計士合格。実家の医院を継げなかった過去から、会社の医者として会計士の活動を展開。税務業務を行わず新規事業立案・資金繰改善・管理会計導入といった経営コンサルティング業務を手掛ける。

◇補助金累計採択事例:481件
◇補助金・経営支援:800者(社)超
◇「経営革新先駆会」運営:400事務所加盟
◇補助金支援Drプロフィット運営:30事務所加盟
◇従業員数:40人

■第二講座:「先端事務所に学ぶ付加価値支援の仕組作り」■
今回のゲスト講師は若杉拓弥先生、開業時より顧問業務ではなく補助金業務や認定支援機関業務などの付加価値支援業務を中心にビジネスモデルを作られ、今では税理士事務所等の専門家に対してナレッジ共有を行う会を主催されている先端事務所です。

若杉先生とは次のようなテーマでディスカッションさせて頂きました。

1.ご自身のビジネスモデルを立ち上げられた際の、苦労した点や成長したポイント
2.税理士事務所が取り組むべき付加価値支援とは
3.色々な事務所の支援をしている中で成功している事務所とそうでない事務所の違い
大きくはこういったテーマでお話ししました。参考にテーマのスライドを添付いたします!

実践してこられている事務所ならではの色々な話が聞けて、大変有意義な時間となりました。若杉先生、ありがとうございました!

■第三講座:「ワークアンドディスカッション:アップセル・クロスセルについて」■

第三講座はいつも通りワークアンドディスカッション、5名程度のグループに分かれて各自のアップセル・クロスセルの取り組みについて事例共有シートをもとに意見交換しました。

今回のテーマは次の2つです!

1.現在取り組んでいる付加価値提案(アップセル・クロスセル)
2.今後、更に付加価値提案を強化するためには?

こういった内容で、各事務所の取り組みや今後の展望について熱い議論を展開しました!(本コミュニティでは事例共有シートというツールを定例会ごとに作成しています。
ディスカッションできなかった他事務所の事例についても、定例会ごとにシートを共有することで相互に確認することが可能となっており、今後も相互発展のために共有していきたいと思います。)

以上のとおり、約3時間にわたり「アップセル・クロスセル」についての色々な角度から話し合うことができた定例会となりました。

次回の開催は12月を予定しております。初回参加の方はお試し参加(無料)が可能となっています。

ご興味のある方は、お気軽にお問い合わせください。

それでは以上でレポートを終わりたいと思います。最後までお読みいただきありがとうございました。