経営理念
企業の成長を加速させ、明るい未来を創造する
3つの約束
- 01業界をリードする先駆者として、新たな価値の創造と明るい未来づくりに貢献する/社会への約束
- 開業以来、弊社では色々な取り組みにチャレンジしてきました。販路拡大のための取り組み、エンゲージメントを高めるための組織の仕組作り、AIやFinTechなどの技術革新を自社に取り込むための新サービスの開発などです。これらの取り組みを推進してきたのは自社の発展のためだけではなく、このチャレンジを通して経験したことを周りに還元することで、顧問先企業の発展や業界の発展につながると信じているからです。今後も自社をモデル事務所と位置づけ顧問先や同業者のモデルとなるような仕組み作り/サービス開発を行っていきます。また、働き方についてもフルフレックスや短時間社員制度、自己目標管理による人材育成など新たな価値の創造にチャレンジしています。そういった取り組みや価値観を広げることが明るい未来づくりにつながると確信しています。
- 02顧問先企業の成長と変革をあらゆる側面からサポートします/顧客への約束
- 税理士事務所の基幹業務は会計と税務申告です。しかし我々はその貢献の範囲をもっと広く定義しています。具体的には経営支援の領域までは我々の提供すべき価値と位置付けています。多くの顧問先の経営を支援している経営支援・課題解決のプロとして色々な角度(バックオフィス業務の体制作り・資金調達・事業計画の策定・従業員教育のサポートなど)から企業の成長をサポートします。
- 03永続的な挑戦により、自らの強みを進化させます/メンバーへの約束
- 事務所の唯一の資産は人材です。設備はお金を払えば購入することができます。資金は調達すれば手に入れることができます。人材はこちらの意思だけでは手に入れることができませんし、育て強みを磨く必要があります。会計上は設備と資金は資産で人件費は経費ですが、会社にとっての最大の資産は人材です。組織とはミッションで表現された共通の目的をもった人の集まりです。多くの人が集まりそれぞれの強みを活かすことでより大きな価値を提供できます。我々はこの提供できる価値(②に記載した顧問先企業の成長と変革をもたらすサービスの価値)を最大化することが使命だと考えています。そのためにはメンバー全員がそれぞれの立場で挑戦し自らの強みを最大限に延ばすことが重要であると考えています。また組織側は常に新しい機会を提供し、メンバーそれぞれが自己実現や成長を実感できるような環境を作っていきたいと考えています。
8つの行動指針
- 1. 変革
- 私たちはイノベーションを目指し、新たな価値の創造に挑戦していきます
- 2. 成長
- 私たちは常に学び成長していきます
- 3. 理想
- 私たちは現状に満足せず、高い基準を設定し理想を追求していきます
- 4. 強み
- 私たちは強みを磨くため自己開発を行っていきます
- 5. 貢献
- 私たちは組織への貢献を目的に仕事を行います
- 6. 成果
- 私たちは組織として成果をあげることを目的に行動します
- 7. 誠実
- 私たちは全ての人に敬意をもって対応します
- 8. 自律
- 私たちはワークライフバランスを実現するため自己管理を徹底します
具体的目標
顧客
満足度
- 全ての顧問先について経営力向上計画・事業計画書の作成を行う
- 事業計画書を用いた経営会議の仕組化に取り組む
- 経営に関する情報を毎月配信し訪問の際に説明する
従業員
満足度
- フレックスタイム・在宅勤務制度等の働きやすい勤務形態を導入する
- 1日1時間以上の教育研修を実施し社員の能力向上を目指す
- 有休消化率100%を目指す