財務顧問支援
はじめに(当事務所の創業支援サービスに対する考え方について)
- 一般的な税理士事務所では、税務顧問+決算・法人税申告+記帳代行が中心のサポートであり、"過去の結果に対する処理・報告" に関する機能を税理士事務所が保有します。
- ただ、創業期に多くの社長・オーナーが身近な専門家(税理士事務所)へ期待することは、"未来に対する判断・準備" に関する機能だと感じています。そして、これからの事業・経営を維持・成長させるためには、未来に目を向けた「財務的なサポート」が必要です。
- しかしながら、一般的な税理士事務所との顧問契約(税務顧問)には、「財務的なサポート」は契約内容に含まれていません。
- そこで、創業期から事業・会社を維持し続けて、成長させていくためには、「財務的なサポート」に特化した“財務顧問”も必要だと私たちは考えます。
「財務顧問支援」について
創業支援サービスにおいて、一般的な事務所と当事務所の明確な違い!
一般的な税理士事務所 |
---|
税務的なサポート(税務顧問) 不要な訪問面談及び資料提供 |
会計データ入力(記帳代行) |
決算・法人税申告 |
石黒健太税理士事務所 |
---|
「資金繰りの予測」「資金繰りの対策」 「節税対策の提案」「金融機関の紹介」 等財務的なサポート(財務顧問) |
税務的なサポート(税務顧問) |
会計データ入力(記帳代行) |
決算・法人税申告 |
創業期に大切な資金(財務)に特化したサポートが可能!
「財務顧問支援」を活用するメリット
- 早期(決算前)に売上・利益の予測ができる。
- 近未来の予測をすることができ、事業の良し悪しを判断できる。
- 直近の税金・経費の支払いについて、把握ができる。
- 資金繰りの予測をすることができる。また、資金繰り悪化を防ぐための対策ができる。
- 計画的な節税対策ができる。
※単なる支払う税金を押さえるための "無駄遣い" は、資金繰り悪化を招きます。 - 良い決算内容にするために、何をするべきかがわかる。
- 決算書が読めるようになり、より経営のことがわかる。
- 好条件な融資(創業融資)の実行確率が高まる。
※「財務顧問支援」をご利用いただくと、当事務所経由で銀行へ融資を申し込めます。
「財務顧問支援」と「税務顧問サポート」の違い
「財務顧問支援」は、これからの事業・会社に活きるサポートを充実!
財務顧問支援(未来に対する判断・準備) | ||
---|---|---|
処理 | 試算表の確認 | |
「資金繰り表(損益計画表)」の作成 | ||
取引先別の「前年同月比較表」の作成 | ||
面接 | 近況についてヒアリングの実施 | |
資金繰りの予測 | 直近の当期資金繰り予測 | |
当月~1年先の資金繰り予測 | ||
当期の納税予測 | ||
資金繰りの対策 | 売上・原価の改善提案 | |
支払い・回収サイトの見直し提案 | ||
取引先別の見直し提案 | ||
経費削減の提案 | ||
融資必要有無の提案 | ||
返済リスケジュールの提案 | ||
節税対策の提案 | 役員報酬・賞与の最適シミュレーション | |
従業員の給与に関する提案 | ||
保険の相談及び見直しの提案 | ||
少額減価償却資産の確認 | ||
倒産防止共済の前払い提案 | ||
その他 | 金融機関の紹介(事務所経由の融資申込) | |
最新融資制度の案内 | ||
金融機関主催の合同企業商談会(ビジネスマッチング)の招待 | ||
金融機関主催のイベント・セミナー・研修の招待 | ||
保険代理店の紹介 |
税務顧問サポート(結果に対する処理) | ||
---|---|---|
処理 | 会計データの入力指導 | |
会計データのチェック | ||
「試算表」の作成 | ||
「前年同月比較表」の作成 | ||
「損益推移表(月別)」の作成 | ||
税金の計算(試算) | ||
会計処理の確認 | ||
「試算表」の説明 | ||
税金の予測 | ||
その他 | 税務署に関する書類作成の代行 | |
市・県に関する変更届の代行 | ||
他士業の紹介 | ||
事務所通信の提供 |
各サポート費用目安
石黒健太税理士事務所 | 一般的な税理士事務所 | |
---|---|---|
税務顧問サポート | 1万円/月 | 3.5~4万円/月※面談無し等の低価格プランは除く |
財務顧問支援 | 2万円/月 | 提供無し |
記帳代行サポート※必要な方のみ | 1万円/月※月間~100仕訳程度 | |
決算・法人税申告サポート | 12万円/年 | |
年間の費用負担合計 | 48~60万円 | 54~72万円 |
「財務顧問支援」を含んでも、費用負担の差は無い!