相続対策・相続税申告

相談
無料

相続に不安を感じていらっしゃる方へ

「事前にちゃんと手を打っておけばよかった・・・」 皆さんにそんな悲しい思いをして欲しくはありません。
現状を把握し、いま出来ることを確認しておきませんか?
私たちは相続のことを一緒に考えるパートナーです。

「現状の把握と可能な対策を確認しておきませんか?」

  • 財産の現状を正しく
    認識するために
  • 納税額を
    把握しておくために
  • 適切な事前対策を
    行うために

ご相談の流れ

1 希望の面談日をお知らせ下さい申込書はこちら >>
2 面談(1時間)でシュミレーションを実施結果は報告書にまとめてお渡します 100,000円
初回無料!
3 対策案のご提案対策案と効果、メリット・デメリットをご提案します。 100,000円~
4 対策に係る費用見積り財産の内容・評価方法に応じてお見積もりします
5 具体的アドバイス対策実行対策に必要なお手伝いを致します 対策案毎に相談

■シミュレーション結果の報告書一例

■対策案の提案書一例

相続対策

  • 1現状分析

    相続対策を行うにはまず現状での相続税負担を把握することが重要です。
    弊社ではまずヒアリングと財産の調査を行い、現時点での遺産総額と相続税額を試算いたします。

  • 2対策案のご提案

    現状分析ができたら次は対策案の策定を行います。相続対策は次の3つの対策の総称とされており、これらの3つのバランスが重要になります。弊社では依頼者様の思いを重視した対策案の提案を行います。

    遺産分割対策
    相続人にスムーズに(争うことなく)承継させるための対策
    納税資金対策
    相続税をスムーズに納税するための対策
    相続税節税対策
    相続発生時における相続税額を減少(節税)させるための対策
  • 3対策案の実行支援

    対策案の実行には様々な専門家の協力が必要になります。具体的には弁護士や司法書士などの仕業・生命保険会社・金融機関・ハウスメーカーなどです。
    弊社では相続のトータルコーディネーターとしてこれらの方の調整や各種書類の作成をサポートさせていただきます。

  • 4情報発信

    相続に関する法律は毎年変わっていっています。一度、対策案を実行した後何もしないでいると法律改正等で対策案の効果がなくなってしまうことがあります。そうならないために弊社では相続対策のお客様には事務所通信などにより定期的に情報を配信しております。

  • 5相続顧問

    ④にも記載した通り、相続対策は一度行ったら終わりというものではありません。定期的な見直しや追加での対策が必要になります。戦略的な相続対策を中長期的に行うため相続顧問というサービスを行っています。具体的には毎年の現状分析と追加での対策案の提案、電話やメールでの相談を月額料金で行います。

相続税申告

  • 1財産の調査

    まずは申告に必要な資料の収集を行っていただきます。別途報酬はかかりますが資料収集のサポートや取得代行も行っております。不動産については現地調査・役所調査を行います。

  • 2財産の評価

    財産について相続税の評価を計算いたします。弊社の専属のスタッフが合理かつ税負担が少なくなる評価を検討いたします。

  • 3分割案の作成支援

    遺産分割協議書の作成をサポートします。

  • 4相続税申告書の作成

  • 5二次相続対策

    二次相続対策とは、このたび相続を受けられる方の相続対策を言います。この部分を現在の相続税申告で意識をしておくことで、節税効果も高くより良い申告となります。

お問い合わせはこちらから

お気軽にお問い合わせください

サービス案内

創業支援
資金調達支援
経営会議コンサル
企業防衛
相続対策・相続税申告
財務顧問支援

セミナー情報

マネーフォワードクラウド検定会計1級を所有する講師がイチからわかりやすくお伝えします。 セ…

more