カテゴリ:事務所通信
2023.04.03「顧問先紹介キャンペーン」のご案内
この度、顧問先の皆さまへの日頃の感謝とお礼を込めて「顧問先紹介キャンペーン」を行います。 紹介してくださった方にも紹介された方にも5万円分の商品券をプレゼントさせていただきます。 お知り合いで会計・税務にお悩みの方がいらっしゃったらぜひご紹介ください!! キャンペーン期間:2023年4月1日~2023
2022.11.02「京都モデル」ワーク・ライフ・バランス認証企業に認定されました!
みなさん、こんにちは。 今日は弊所も2021年11月に認定を受けた 「京都モデル」ワーク・ライフ・バランス認証企業の認証制度について案内させていただきます。 ワーク・ライフ・バランスとは? ワーク・ライフ・バランスという言葉は最近よく耳にしますよね? どのよ
2020.05.08創業手帳の持続化給付金の記事の監修とコメントの寄稿を行いました!
持続化給付金について創業手帳の記事で監修とコメントの寄稿を行いました。 持続化給付金は、新型コロナウィルスの影響を受ける事業者向けの支援策の一環で、事業の下支えをする給付金です。 法人は最大200万円、個人事業主は最大100万の給付を受けることができます。 今回の記事では、法人の経営者向けに、持続
2020.03.21【3/21現在】コロナウイルス対策の追加情報について
コロナウイルス対策の追加情報について 先日から融資制度・助成金・補助金の情報をお伝えしましたが、新たに追加されている 情報をお知らせしたいと思います。 Ⅰ.委託を受けて個人で仕事をしている方向け休業補償制度 以前ご案内させていただいた情報では、企業に勤めている方が、小学校等の臨時休業に伴い子供の世話をするた
2020.03.13【補助金】令和2年度 小規模事業者持続化補助金のご案内
【補助金】令和2年度 小規模事業者持続化補助金のご案内 他の補助金と同じく前倒しで発表され一番皆さんになじみがあり使いやすい補助金がこの 小規模事業者持続化補助金です。 この補助金について説明していきます。 今回の概要は? 小規模事業者および一定要件を満たす特定非営利活動法人(以下「小規模事業者等
2020.03.13【補助金】令和2年度 ものづくり補助金の案内
【補助金】令和2年度 ものづくり補助金の案内 令和2年度のものづくり補助金の公募が発表されましたのでご案内させていただきます。 なお他の補助金と同じく、複数回に分けて公募が行われます。 ものづくり補助金の概要とは? 本事業は、中小企業・小規模事業者等今後複数年にわたり相次いで直面する制度変更(働き方改革
2020.03.13【融資制度】新型コロナウイルスによる影響に対する緊急対策融資の概要について
新型コロナウイルスによる影響に対する緊急対策融資の概要について 今回の新型コロナウイルスによる影響は様々な事業者に多大な影響を与えています。 その為政府は総額1.6兆円規模の緊急資金対策を打ち出しました。 資金繰りに関しては、日本政策金融公庫を通した対策と信用保証協会による保証の対策に分かれています。
2019.12.19京都府より「知恵の経営」で認証をいただきました
この度弊所石黒健太税理士事務所は京都府より「知恵の経営」実践モデル企業として認定をいただきました。 この「知恵の経営」は京都府が行っている制度の一つで、中小企業者の経営の安定及び成長発展を図るため、 自らの強みである知的資産を経営に積極的に活用している企業を府が認証し、社会的に評価される
2019.12.1812/17開催 マネーフォワードクラウド様共催 業務効率化セミナーが開催されました
弊所事務所にてマネーフォワードクラウド様と共催で業務効率化セミナーが開催されました。 本セミナーはMFクラウドを導入されている会社もしくはこれから導入を検討されている会社を対象に マネーフォワードクラウド様から講師をお招きし、実際のマネーフォワードで何ができるか、どのようにすれば 効率よくマネーフォワ
2019.12.12船井総合研究所様で表彰をいただきました
先日船井総合研究所様で行われましたセミナーにおいて弊所石黒が売上1億円以下の部門で優秀賞をいただきました。 現在船井総合研究所様のサポートをいただき様々な取組みをしておりますが、その中で表彰をしていただきました。 これからますます皆様のお役に立てるよう様々な取組みを実施していき
2019.12.11デジタルマーケティングセミナーに参加してきました
先日京都商工会議所にあるコワーキングスペースKOIN様で行われた一般財団法人京都知恵産業創造の森様が 主催されましたデジタルマーケティングセミナーへ参加してきました。 KOIN様 ➞ https://open.kyoto/ 京都のど真ん中四条烏丸に新しく出来ました京都経済セ
2019.11.25創業融資をご支援させていただいたお店がオープンしました!
弊社で創業融資をご支援させていただきましたお店がオープンいたしましたのでご案内させていただきます。 京VIET(きょうベト)様 本場ベトナムの食材を扱うお店です!技能実習生で来られる方が増えているベトナム人の方々がよく来られているそうですが、地元の方も来られていました。 本格的なベトナムの味を体験してみたい方はぜ
2019.11.06公益社団法人京都ビルメンテナンス協会でセミナーを開催させていただきました
先日公益社団法人京都ビルメンテナンス協会セミナー様の研修会の一コマで、弊所所長の石黒が「ビルメンテナンス業界で 活用すべき補助金助成金の徹底解説」というテーマでお話させていただきました。 その際の記事がこちら 1時間という限られた時間の中でしたが、経営者の皆様向
2019.10.10消費税についての所内勉強会を開催しました
本日は外部から講師をお招きして、会計入力チーム向けに10月1日から改正されました消費税についての勉強会を開催しました。 消費税の基本的な考え方から、軽減税率、経過措置など知識だけではなく実務に関する項目についてもレクチャーいただきました。 実際の業務の際に判断が迷うシーンや注意すべき点をそれぞれが共有するこ
2019.10.10弊所所長が起業家育成セミナーへ登壇しました
弊所所長の石黒が9月28日・10月6日と東京の船井総合研究所で行われました「起業家育成セミナー」にゲストスピーカーとして登壇しました。 このセミナーは全国の創業支援に取り組もうとされている税理士事務所様向けに行われたセミナーです。 セミナーの中では現在弊所で進めている起業家育成モデルについてご説明させていた
2019.10.09第4回実践するマネジメント読書会が開催されました
第4回実践するマネジメント読書会が開催されました。 本日も第4回実践するマネジメント読書会が開催されました。 ドラッカーの著書「経営者の条件」を参加者が事前に決められた節を読んでその感想や感じたことを共有する会です。 実践するマネジメント読書会に興味がある方はコチラ
2019.10.07起業準備にお困りの方へ【起業ジム】を開講します!!
創業に特化してサポートをしてきました当事務所から新サポートサービスのご案内です! これまでは個別の案件ごとに主に融資のサポートや経営者の方向けにセミナーを開催してきましたが、 これから創業を目指す方でしっかりと経営について学んだうえで、個別にもサポートをしてほしいという方に 【起業
2019.10.01弊所所長がびわこ放送に出演しました!!
弊所所長が9月26日にびわこ放送で放映されました「きらりん滋賀」の一コーナーで消費税軽減税率と消費税増税還元事業について ご説明させていただきました。 消費税増税後でも知っておいていただきたい情報もありますので、ご興味のある方はぜひ一度ご覧ください! 石黒の出演
2019.08.28第2回実践するマネジメント読書会が開催されました!
第2回実践するマネジメント読書会が開催されました 本日は弊所セミナールームにて定例で行われてますドラッカーの読書会が開催されました。 ドラッカーの読書会について詳しく知りたい方はコチラ このセミナーは有限会社ナレッジプラザ様が日本全国で展開されている読書会を弊社のセ
2019.05.16税理士を変更したいと思ったら・・・ part2
税理士を変更したいと思ったら・・・ 〇税理士を変更する際の手順と注意点は? 税理士との契約に際し「顧問契約」を締結していると思います。 顧問契約書には、解除の手続きについて記載されています。 まずは顧問契約書を確認しましょう。 次にあなたの会社がするべきこと・・・それは
2019.05.16税理士を変更したいと思ったら・・・ part1
税理士を変更したいと思ったら・・・ 皆さんの中にこんな思いをした方はいらっしゃいますか? 試算表はくれないんだろうか。 あの先生は決算前にいつも慌てているなぁ。 今の経営状態がどうなってるか知りたいけどどうなんだろう。 アドバイスが欲しいんだけど・・・。 決算対策の提案ってないのかな?
2018.09.03事務所新聞 9月号
事務所新聞 No.6 初秋の候、ますます御健勝のこととお慶び申し上げます。 平素は格別のお引き立てをいただき、厚く御礼申し上げます。 事務所懇親会を開催しました! 皆さんこんに
2018.06.21設備投資を検討の方、必見
【設備投資を検討の方、必見】 おはようございます。今日は、まもなく認定が開始される予定となっている先端設備等導入計画についてご紹介します。 国策として日本では今後3年間を中小企業の生産性革命の実現に向けた集中投資期間と位置づけ,市町村の認定を受けた中小企業の設備投資を支援することとされています。 &n
2018.06.21IT導入補助金の公募開始!!
【IT導入補助金の公募開始!!】 本日より、IT導入補助金の二次公募が開始されています! 受付期間:2018年6月20日(水)~2018年8月3日(金) 補助上限:50万円 補助率:1/2 ITツールの導入や申請をサポートするIT導入支援事業者の検索や、導入できるITツールの情報、 申請手
2018.06.20事務所移転のご案内
【移転のご案内】 おはようございます。代表の石黒です。久しぶりの投稿になり申し訳ありません。 さて、この度、弊社は下記事務所に移転いたしました。今後の業務拡大に対応するための移転です。 京都府京都市南区東九条西山王町11番地 白川ビルⅡ502 TEL075-748-6496