創業計画書とともに重要な「借入申込書」の記載方法

2018.11.01

創業計画書とともに重要な「借入申込書」の記載方法

創業計画書の記載と齟齬がないように

創業計画書に添付する書類として、日本政策金融公庫では「借入申込書」を求めています。
そのフォーマット(記入例)は下記を参照してください。

日本政策金融公庫 借入申込書 例

特段難しい内容ではなく、指定された項目を記入し、借入金額などは創業計画書から転記します。

この借入申込書については、創業計画書にも「借入申込書に添えて、創業計画書を提出する」という文言があるように、融資を申請する形式上、「借入申込書が主で、創業計画書が従(添付)」という関係になっています。
日本政策金融公庫で創業融資を受ける際には絶対に欠かせない書類です。

記入したあとは、創業計画書に記入した内容と突き合わせて、齟齬がないか綿密にチェックしておきましょう。

 

 

クラウド会計、資金調達に関するお悩みなら

  • クラウド会計の導入について悩んでいる
  • 事業の資金繰りを改善したい
  • 相談しやすい税理士を探している
  • 税理士を変更すべきか悩んでいる

上記のようなお悩みをお持ちの方は、お気軽にご相談ください。

カテゴリ

カテゴリ選択

お気軽にお問い合わせください

サービス案内

創業支援
資金調達支援
経営会議コンサル
企業防衛
相続対策・相続税申告
財務顧問支援

セミナー情報

「事業者番号も発行して、適格請求書への対応もできた!」という皆様、 消費税の経理処理につい…

more